コーチ起業のビフォー・アフター

お金の健康

起業してココが変化!ボーカルコーチの劇的成功ビフォーアフター

起業前と後ではこんなにも「心」が変化した

・起業前は心が窮屈だった
・起業後は誰かをハッピーにしている実感がある

自分は何のために生まれてきたのか?
という問の答えが見つからなかった起業前
のUcca-Laugh(ユッカラフ)さん。

歌、声、メッセージ、思考。

そんな自分のサービスを
どう切り取ってパッケージしたら
より多くの困っている人に届くのか
聴いてハッピーになる人が増えるのか

そんな溢れそうな想いは
シンガー・ソングライター、ボーカルコーチ
として起業した事で全て解決

心の平穏を保てたそうです。

起業は「楽しむ」のが一番!成功は変化する

起業で一番大事なことは?という
問にユッカさんは
「自分自身が楽しむこと」
とお答えされました。

全4回のインタビューでも、終始この
キーワードには触れておられました。

「起業での成功」という定義
人により違います。
そして、同じ人であっても成長していく
過程で変化していくものです。

成功にとらわれず、「楽しむ」
という心の余裕があることで
幸福度が満たされる
そんなメッセージをユッカさんから
感じる事ができました。

音声や動画では、「こんな人が起業に向いている
という助言を、とってもユニークで斬新な
視点で表現してくださっています。

🎥フェイスブックライブの様子はこちら

ユッカさんのプロフィールは第1回を御覧ください👇

第2回
楽しんだモン勝ち
お稽古サイトにばらまき作戦!スクール起業の集客は楽しんだモン勝ち

スクール事業で起業した人の共通関門は集客 ・ボーカルスクールの集客どうしよう?・売上確保で胃が痛い・・・楽しくない・・・・お稽古ビジネスの人集めが大変すぎる・・ ...

続きを見る

第3回
アート表現のひとつはビジネス
魂なんて売るか!ビジネスはアートの表現力の1つだ

アート起業にビジネスを融合させるにはどうすれば? ・売れる音楽なんて退屈・アートでヒットするなんてほんの一握り・ビジネスはアートと融合しない 「数字が超弱い」と ...

続きを見る

この記事
コーチ起業のビフォー・アフター
起業してココが変化!ボーカルコーチの劇的成功ビフォーアフター

起業前と後ではこんなにも「心」が変化した ・起業前は心が窮屈だった・起業後は誰かをハッピーにしている実感がある 自分は何のために生まれてきたのか?という問の答え ...

続きを見る

ぜひ、ユッカさんの肉声で、あなたの
起業スイッチを刺激してください😊

キラテンは「自分らしさ」と「お金の知識」を整えます

キラテンでは、「自分らしさ」を最優先事項として人間をつくり、資本主義のリアルである「お金を正しく知る」学びを積み上げるサービスを展開しています。

私は、人間の幸福度は「心」と「身体」の健康であり、その最も効果的な手段が「お金」だと位置づけしています。

そして、「自分らしさ」→「お金をコントロールする」という順番を大事にしているのは、逆だと手段が目的化してしまうからです。
例えば、「お金儲けが生きがい」といった状態は、幸福度はかなり低いといえます。

ご興味有る方は、まずブログやポッドキャストなどの無料のサービスからキラテンの世界観を覗いてみてください。

キラテンサービスはコチラ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

キラテン

HSS型HSPキラテン【経歴】20代でIT起業 ▶︎ 30代で家業の製造業にDX促進 ▶︎ 40代で4つの会社役員を兼任 ▶︎ 意識高いだけは嫌い ▶︎ 行動が伴うちょいバカが好き | 脱炭素まちづくりカレッジ公認ファシリテーター | 日本私産運用協会 認定講師 | ギター弾き語りとドラムが得意

-お金の健康
-, , ,