もうすぐFIRE達成キラテンが感じるポッドキャストの未来
もうすぐFIREのキラテンが力点を置いている所はどこですか?
交流会などでよく聞かれる質問なので、そのうちの一部を毎週配信のポッドキャストでお答えしております。
今回はキラテンが継続しているポッドキャストについて、ここ最近のオウンドメディアマーケティングとからめて、少し先の未来に関する事をお話しました。
ポッドキャストでオウンドメディアの差別化
SNSをオフィシャルで運営している会社はたくさんありますが、「それは何のため?」という目的をしっかり定めている所は意外に少ないのです。
「みんながやっているからうちもやろう」
という発想は、初動に関してはOKなのですが、目的が曖昧だと継続や巻き込みは見込めません。
SNSの目的は様々ですが、やはり「オウンドメディア」は企業のマーケティングを有利にコントロールできる事になり、その事はすべての企業に共通している事実だと感じます。
つまり、ツイッターやインスタ、You TubeやTik Tokなどの運営目的は、「オウンドメディアを確立させる事」と言い切れたら、手段と目的が明確になります。
ここに「ポッドキャスト」という手段があればどう有利なのか?どんな差別化ができるのか?そんなアプローチでキラテンは自分の番組と共に、企業のポッドキャスト運営をプロデュースしています😊
キラテンがプロデュースしているポッドキャスト番組
現在、キラテンは2つのポッドキャストをプロデュースしております。
🎤福永均の「繊維の泉」
泉工業株式会社
🎤アマノの「車の文句は俺に言え!」
アマノボディーワークス
「なぜポッドキャストなのか?」「You TubeやInstagramの運営の方が良いのでは?」など色々な観点がありますが、2社には「選択と集中」「参入タイミング」の2点からご提案し採用頂いております。
「車の文句は俺に言え!」は2022年9月現在で約17,000再生回数となり、広告収入などを見据えた次のステップに移行している「愛され番組」となりました。
ポッドキャスト運営にあたり、コンセプトの重要性やタイトルのインパクトの付け方なども交えてお話していますので、ぜひ、あなたのオウンドメディア戦略のヒントにしてみてください🌈
ポッドキャストならボタンひとつで無料自動配信
キラテンでは毎週金曜、「もうすぐFIRE」の日常を配信しています。
ぜひ、無料のポッドキャストをご登録頂き、あなたの独立や収入のサポートとなる情報をいっぱいゲットしていってください。
Appleのポッドキャストはこちらから🔽
Spotifyはこちらから🔽
ラジオの感想、FIREの極意を知りたい!など、ご相談は
キラテンのLINE公式アカウントからお友達登録してもらい、お気軽にご連絡ください。
🖖リクエスト受付中です⭐
その他、ポッドキャスト運営や交流会主催のヒントをもっと聴きたい!という方は、交流会や無料Zoom相談をご活用ください🌈
キラテンは、人間が知っているようで知らない2大項目、「お金」と「心」について紐解いています✨