TwitterやInstagramなど、SNSでもキーワードが飛び交う日が続く『鬼滅の刃(きめつのやいば)』。多くの関心が寄せられているという事は、「大好き」と「アンチ」の入り交じる戦場でもあるわけです。
鬼滅の刃の魅力に迫る前に、まずは世間の声を直視した上で、鬼滅チャレンジャーのナリマサさんがフラットな立場で初心者の順天堂に説明してもらいます。
鬼滅の刃という作品に対して、「ポジティブな意見だけでは参考にならない。」「賛否両論をしっかり把握した上で、自分で判断したい!」という人は、この記事や音声を参考にしてみてください。
鬼滅の刃Twitter/ツイッターの声をきく


順天堂:では、まず厳し目のコメントから見ていきます。
鬼滅の刃が「つまらない」の声_ツイッター
鬼滅の刃ってどっかで見たような設定ばっかだしただ死んでただ戦ってばっかでもうちょいオリジナルな設定とか欲しかった。わたし的にはほんとにつまらない。数々のアニメにハマった私だがこれほど興味のなかったアニメは鬼滅の刃くらいだ。なぜ流行ったのか謎だ。
— すずか (@tonio_suzuka) January 26, 2020
教養のためにNetflixで鬼滅の刃を見始めて、大して面白くないなと思って流し見してたんだけど、12話で主人公が自分の怪我のことを、すごい痛い、ずっと我慢してたけど本当に痛い、とか、かなりしつこくモノローグで説明しまくった挙句「俺は長男だから我慢できたけど、次男だったら我慢できなかった」
— 日 (@kusakabe1986) February 4, 2020
読んで気分を悪くされる方が居たら申し訳ないですが
— ゆーた。 (@2000_games_yuu) February 9, 2020
鬼滅の作品が嫌いとかじゃなくて、鬼滅キッズに騒がれるのが嫌なのと
今まで流行りのアニメとコラボとかしてこなかったモンストがこのタイミングで流行りアニメの鬼滅とコラボした事が運営が荒稼ぎしてる様にしか見えなくて残念。
正直幻滅。 pic.twitter.com/fKW3fdJue6
ーーその他、下記のような厳しめコメントが見受けられました。
・「鬼滅の刃が面白い」という空気が、逆につまらないになる。
引用:https://twitter.com
・面白くないという意見をもつ知人は結構周りにいると実感。
・「面白いの?」と聞かれると「・・別に面白くはない・・」と答える。という事は面白くはない。
・主人公が偽善者すぎる。映画見ない。
・テンポが悪い。ギャグ?も寒い。
・騒がれてるほど面白くはない。売れすぎだという感じ。
ナリマサ:主人公が偽善者すぎる(笑)。鋭い指摘ですね。ほんとね、主人公の竈門炭治郎 (かまどたんじろう)くんは、ただひたすら「優しい」のです。
マジで?っていうぐらい優しいんですよ。家族や味方にはもちろんですけど、敵である鬼に対しても思いやりがあるんですよね。
順天堂:行き過ぎると「偽善」と見えてしまうのか・・・。
昔、「ひとつ屋根の下」というドラマがあって、そこで福山雅治さん扮する次男の「チイ兄ちゃん」が、長男の「あんちゃん」(江口洋介さん)に、「どうせ偽善だろ」と言ったシーンがあるんだけど・・・
ナリマサ:(やばい、マニアックなスイッチ入った・・・・)
順天堂:そのドラマでも最終的に、次男は長男の「優しい人間」ビームに完敗しちゃうんです。「偽善でしょ?」という感情は最初だけで、もう少し炭治郎くんと一緒に過ごしたら優しい人なんだってわかるのにね。
ナリマサ:エエこと言っている風ですが、世界観とリアルと感想と舞台がバラバラの状態で、何一つ成り立ってないですよ(笑)。
順天堂:あと、「テンポが悪い」という指摘がありますが・・・
ナリマサ:原作者の「吾峠呼世晴(ごとうげ こよはる)」さんの性別が女性なのでは?という説がありまして。
順天堂:性別はそうかも知れないけど、原作者の方の名前と漢字が既に難しいな。登場人物もそうとう難しいと思ってたけど、まずは作者がこのスタイルなんか・・・
ナリマサ:話を戻して、作者が女性だと仮定した場合、その感受性であるがゆえに、少年誌における「男子特有のパッパラパー」感情が憑依しきれていないのかも知れない、という読み解き方はできます。そのため、テンポが少し違うな?という違和感を覚える部分は確かにご指摘の通りかと思います。
順天堂:作者が女性というと、「鋼の錬金術師」の荒川弘さんとかそうだよね?あの作品も、キャラの心情とか細かい心の動きに反応するシーン、機微などがよく感じ取れたという印象があります。鬼滅の刃でもそういう感じはありますか?
ナリマサ:ありますね。丁寧にキャラの心情を包み込んでいますよ。
鬼滅の刃が「面白い」の声_ツイッター
鬼滅の刃めっちゃやばい
— 韻マン (@inman_official) April 25, 2020
だいぶ遅れたけどこれはハマる
鬼滅キッズがー😡民度がー😡ってわざわざ公式に凸ってる人がブーメランだと気付くのは10年後ぐらい
— まっつん (@mattsun_project) April 24, 2020
#自慢のマスクを見てくれよ
— 雪上白 (@yukiuesiro) April 24, 2020
私のマスクも😊
鬼滅の刃マスク。
炭治郎、伊之助、善逸、胡蝶さん、蜜璃ちゃん、伊黒さんです。 pic.twitter.com/MErQk8inWr
ーーその他、下記のような好きコメントが多数あります。
・敵側の鬼にもストーリーがあり内容が深い。
引用:https://twitter.com
・兄弟愛が素晴らしい。ストーリーがあって色んな複雑な気持ちになる。
・声優人が豪華!
・『日本一慈しい鬼退治』。とても感動します。
・作画が素敵です。戦闘シーンや思考回路もキャラ特有のものがあって、見ている側もワクワクします!
・主人公の決意とその中の苦しみがいい!
・物語自体も人間と鬼側の気持ちであったりとか感動するシーンが多くて、見てよかったなあと
思ってます!こんなに人気なのか納得します!
・キャラクターが個性的で好き。
順天堂:賛否両論ある方が、「自分の感性を作品に載せて表現している!」という姿勢のあらわれになりますもんね。
厳しい声もあり、応援の声もある。これが表現者の「戦っている」美しい姿ですね。「観てみたい度」の刺激を受けました。
ーー話は更に、「売れる作品の共通点」などで盛り上がっていきます。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。