HSPと健康

【歯の健康メリット】HSP気質を活かした歯間ブラシ習慣方法#33

HSPと歯間ブラシ

・歯の健康ってどうやって保つの?
・歯ブラシだけではだめなの?
・良いな!って思っても3日坊主で続かない・・・
・HSPと歯の健康って因果関係あるの?
・HSPって触覚や嗅覚も敏感なの?

歯間ブラシとデンタルフロスを習慣化にしているキラテンは、雑談会や交流会などでよく質問をいただきます。

すべてに正解があるわけでは無いことを前提にして、キラテンの経験則としてHSPの方のお悩みを軽くするヒントになれば嬉しいな、という気持ちで実体験をシェアしていきます。

ぜひ記事とポッドキャストでお付き合いください。

そもそも歯間ブラシって何?

歯ブラシ歯間ブラシデンタルフロス

わざわざ違うアイテムが存在しているのには、当然理由があります。

つまり、役割分担なのです。

アイテムの違いや「なぜ必要?」という事に関してはぜひ参考記事をご覧ください。

参考記事
キラテンポッドキャストタイトル09
HSP40代がこっそり実行している「疲れない体」づくり!#9

40代は疲れない体づくりから HSS型HSPのキラテンが、交流会や無料相談でよく頂く質問をご紹介しながら、皆さんのお役に立てたらと思いポッドキャストを毎週配信し ...

続きを見る

キラテンが毎日使っているアイテムも掲載しています。どれを購入したら良いかわからーんという方はぜひ参考にしてください

習慣化してメリットあるの?歯間ブラシの健康相関図

歯間ブラシやデンタルフロスは、歯の健康に効果を発揮するアイテムですが、習慣化するのはなかなか骨が折れます。

そうなると、やはりわかりやすいメリットをしっかり把握して脳に情報を与えないと、なかなか脳が「快」になってくれません。

まずは、そもそも「歯」が健康にとってどんな位置づけなのか考えてみましょう。

人間を含めた動物にとって「噛む」という動作は、食べ物を細かく砕くだけではなく、肥満防止や脳の発達など、身体全体に良い効果をもたらすと言われています。

噛む健康法

そして、この「噛む」という動作はほぼ毎日、しかも無意識に近い状態で行うと考えられます。

「毎日使う」という接触頻度で考えたら、歯のメンテナンスは重要だなーと腑に落ちるはずです。

さらに!「毎日無意識に行う」というものは、「呼吸」と似ていませんか?

無理に習慣化しなくてもすでに無意識で行っているものにプラスして健康をキープする」という健康法を好むキラテンは、「呼吸」に着目して活用しています。

参考:呼吸筋を鍛える健康法の記事

エアロフィットで健康1
【使用者レビュー】世界初?呼吸を鍛えるスマートデバイス「エアロフィット」の効果や評判、批判や悪評は?

在宅ワークや外出自粛ですっかり運動リズムが狂った 何か運動しなきゃと思いながらいつも決めただけ・・・ 運動するぞ!というモチベーションが続かず3日坊主 健康をキ ...

パワーブリーズ3年目の真実2
パワーブリーズは効果なし?使い方やコツを3年間やりすぎ使用者がレビュー

健康習慣にパワーブリーズ!やりすぎ注意や使い方は? ・パワーブリーズ買おうと思うんだけど高いな・・・・呼吸鍛えるだけで健康になれるの?・「効果なし」っていうブロ ...

「噛む」も呼吸と同じカテゴリーと考えれば、健康管理と相性抜群です。

つまり、「歯」のメンテナンスをすればするほど、「噛む」という動作による健康影響が高くなる、という関連性をイメージするのです。

歯の健康度噛む回数 = 身体の健康度

のようなイメージです😊

「歯を健康にすればするほど、身体も健康になる。なぜなら、噛む回数は人間そんなに大差が無いから

がキラテン持論です。

HSP気質を活用した繊細な妄想で習慣化に加速度を!

HSPは妄想族

妄想族が多いHSP気質を大いに活用し、妄想を大暴走して、こんなイメージを持ってみてください。

「元気な歯で噛む」 vs 「弱い歯で噛む」
勝負期間:365日

噛む動作は下記を参考にして年間670,000回とします。

現在の日本人は、1回の食事で620回噛みます。 1日3回食事をすると、1860回噛むことになります。 1年に67万回以上噛んでいるわけで、歯にはそれだけ負担がかかっています。

くろさわ歯科クリニック ブログ https://kurosawa-dc.com/blog/mame/

67万回、歯で噛む妄想はできました?

1年後、身体の健康度はどうなっていると思いますか?
おそらくあなたの妄想は、メンテナンスしている元気な歯で67万回「噛む」動作をした身体の方が圧倒的な健康体のはずです。

こうなると、ちょっと脳が「快」になりませんか?

しっかりメンテナンスしている歯で噛んで、自分も他人も気づかないうちに健康になっている。
これがHSPらしい健康法ではないでしょうか😊

HSP気質をの敏感すぎる五感を利用した歯間ブラシ習慣化

敏感なHSP気質

HSPは心の感じ方と共に、五感も敏感だと言われています。

改めて「五感」をおさらいしておきましょう。

五感(ごかん)とは、動物やヒトが外界を感知するための多種類の感覚機能のうち、古来の分類による5種類、すなわち視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚をさす。

参照:五感 ウィキペディアhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E6%84%9F

・視覚
・聴覚
・嗅覚
・味覚
・触覚(皮膚感覚)

の5種類で「五感」ですね。

なんか文字にすると「5覚」でもええやんッ!ってツッコんでしまいたくなるのですが、この感覚がすでにHSPのようです😂

キラテンはこの五感のうち、「嗅覚」の敏感さを活かして習慣化につなげました。

昨今、「スメルハラスメント(スメハラ)」という用語が使われていますね。
これは、「臭いにより周囲の人に対して不快な思いを与える嫌がらせ」の事だそうです。

HSP気質は、与えられる側としての敏感な嗅覚は兼ね備えていますよね。
ここに着目し、「だからこそ、与える側になってしまった時の恐怖」を強烈にイメージするのです。

つまり、「自分が気づいていないだけで、実は口臭で周りに迷惑をかけていたらどうしよう?
という妄想をするのです。

キラテンは、耐えられなかったです😂

「スメハラ加害者なんて絶対いやだー!!」という心の底からの気持ちと、「歯間ブラシって面倒だー!!」という気持ちを天秤にかけました。

スメハラ加害者 vs 歯間ブラシ習慣なし

この構図のイメージです。
当然ながら、歯間ブラシに軍配があがりました。

いつもいつもこんな事を考えているわけではなく😊、「歯間ブラシするの面倒だなー・・・」と自分に負けそうになった時にこのエピソードを思い出す、という活用方法です。

HSPは嗅覚に敏感
参照:スメルハラスメントとは? | Schoo(スクー)

こんな描写をイメージし、歯間ブラシに手を伸ばすと効果的です。

いかがでしたでしょうか?

「気にしすぎ」「敏感」「繊細さん」という気質をうまくプラスに導けば、すべてハッピーになる!そんなキラテンの経験を面白おかしく語らせてい頂きました。

ぜひ、HPS気質を上手に活かすキッカケにしてみてください。

おもしろ体験はポッドキャストから

キラテンポッドキャスト登録

キラテンでは毎週、HSS型HSP気質のあるあるエピソードを配信し「こんなんで良いんだ」というあったかい感情をリスナーさんとシェアし合っています。

HSPでお悩みのあなたに、自分を見つめ直すヒントにしてもらえたら嬉しいです。

「世の中の成功法則に振り回されて疲れ果てた・・・」「HSS型HSPの気質だと色々一度に考えられない・・・」という方は、まずはキラテンの無料ポッドキャスト登録をベビーステップにしてみてください。

ぜひ、耳から仕入れる優しい情報をゲットしてください。

自動でダウンロードされ、オフラインでも再生できる無料ポッドキャストで、週に一回HSP情報をゆるーく知る習慣を持つと自分に自信がつくかも!

Appleポッドキャスト

Spotifyポッドキャスト

Amazon music

Googleポッドキャスト

ラジオの感想や、HSPの相談に付き合って!など、ご相談はキラテンのLINE公式アカウントからお友達登録してもらい、お気軽にご連絡ください。🖖ラジオリクエストも受付中です⭐

友だち追加

その他、ポッドキャスト運営やHSS型HSPの分かち合いをもっと聴きたい!という方は、無料オンライン雑談会をご活用くださいね🌈

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

きらてん

【HSPは一周回って超天才】の理解を広める活動 | 複数の会社経営 ▶︎ 精神が不安定になり自分がHSPだと自覚 ▶︎ 心理追求に500万投入 ▶︎ 大好きな音楽が支えだと再確認し自分軸が回復 | HSPを「できない理由」にしたり、「弱者ビジネス」に悪用しようという一部の風潮に悔し涙 ▶︎ HSPとして「この感性には価値がある」事を証明すべく音楽解説を熱弁中 | 作曲・ギター弾き語り・ドラムが得意

-HSPと健康
-,