コロナ前でも起業後9割は5年で廃業
・起業一年目ってほぼ赤字じゃないの?
・起業後2年間の生存率が20%って本当?
・起業が軌道にのるまでは何年かかるの?
とりあえず起業する!という人から、用意周到で起業をする人など、コンサルテーションを進める中で様々なタイプの方と出会うことができます。
「ビジネスの原理原則」は存在しているものの、セオリーを無視して結果を残している人がいるのも起業や経営の面白くもある事実です。
今回インタビューさせて頂いた高森詩史(たかもりしふみ)さんは、コロナ禍の中、見事にご自身の起業を軌道にのせた言の葉セラピストです。
国税庁の発表によると、起業5年で9割が廃業するというデータもあります。
ましてや、今はコロナ禍の中、これまでのビジネスルールが完全に一変しました。
高森さんは、どのようにしてお客様のお役立ちを確立させたのでしょうか。
セラピストの起業前と起業後の違いは
起業で成功する人と失敗する人の違いは何か?
こういうテーマで色々な人があらゆる角度から分析するエピソードは多々ありますが、キラテンではそのアプローチはしていません。
他でたくさんあるものなら、わざわざキラテンがする必要が無いからです。
きっと、売上、純利益、原価率、などの、コンサルタントとして非常に重要な数字や指標で分析するのでしょう。
キラテンが知りたいのは、「何をもって成功とするのか」という起業家独自の「成功の定義」です。
「しふみんさん」こと高森詩史(たかもりしふみ)さんは、「ある数字より上か下か」で、よくある一般的な成功の定義付けを整えた後、「真の定義」をもフィットさせています。
その真の定義が、まさに誰とも比べない「自分らしさ」が導く成功なのです。
起業前と起業後で「自分らしさ」はどのように変化したのか?
そして「自分らしさ」が大開放した状態で起業をスタートすると、どのように幸福度が充実するのか?
幸福度が高い起業は、ニュースや統計が表すような数字とは別の次元で社会のお役立ちを成立させる事ができると、私は感じています。
ぜひ、しふみんさんの起業家ストーリーの中から、「あなただけ」の起業・副業のヒントをみつけてみてください。

起業副業ノウハウを手放したら自分らしさが一気に加速!
一般的な起業スクールやビジネスプログラム研修などは、「どこかの誰かがうまくいった」メソッドを学んでいく事が多いです。
対して、キラテンでは、コンサルタントの福永が直接あなたと向き合い、「幸福度が上がる」働き方を一緒に探す所からスタートするのが特徴です。
「自分らしさ」→「在りたい姿」
という土台が揃ってから、起業や副業の話に入ります。
どうなりたいのか?その為に何を得たいのか?
というモードにならないと、起業の準備をした所でまた振り出しに戻ります。
私のサービスを受けてくださる方は、ほとんどが、そんな「起業・副業ジプシー」だった人です。
まずは動画・音声・テキストなど、インプットしやすい無料情報から「自分らしさ」と向き合ってみてください✨
🔽
キラテン福永順のサービス一覧
コメント