HSPとお金

おすすめポッドキャスト紹介【ニコニコラジオ】松島さんインタビュー

ニコニコラジオのアイキャッチ

「子育ての悩みって誰に相談したら良いの?」
「ネットで調べてもわからない!私の悩みって特殊なの?」
「自分の子供をやる気にさせるにはどうしたら良いの?」

働く30代の方々は育児に仕事に毎日ご多用!悩みも尽きません。そんな皆さんに、子育て情報局「ニコニコラジオ」を運営されている松島さんをゲストに迎え、日本のママさん・パパさんに「悩んでいるのはあなただけでは無いですよ」というメッセージを届けてもらいます!

松島さん顔写真
松島伸浩さん

花まる学習会の運営会社㈱こうゆう常務取締役。進学部門スクールFC代表。
専門は中学受験算数・高校受験数学。子育てや受験の相談件数は10,000件以上。
全国の小中学校の子育て講演会や書籍出版、受験情報配信など、仕事を通した社会貢献を継続中。

おすすめポッドキャスト「ニコニコラジオ」番組紹介

●番組名:子育て情報局「ニコニコラジオ」
普通の先輩ママやパパのご自身の子育ての経験をお話しいただく番組です。子育てに悩んでいる方が、「みんな同じ悩みを抱えていたんだ。それでいいんだ!」と少しでも前向きな気持ちになって、昨日よりも笑顔でわが子に接することができる。そんな番組を目指しています。子どもはお母さんのニコニコが大好きです。

配信者:のびるRADIO
カテゴリ:子育て

子育て専門家の松島さんインタビューをポッドキャストでお届け

下記のインタビュー内容は音声で聴く事ができます。

「外遊び」を大事にしている子育てに優しい塾

00:00:05  本日はポッドキャスターのお仲間である松島さんに、子育て専門家として30代の皆さんのお悩みに答え頂こうと思います。

00:00:16 松島 今日は。松島と申します。塾の講師をしております。花まる学習会という、主に関東中心に中京地区や関西にも拠点をもっている塾です。ちょっと変わった塾でして、小学生を中心にした塾なのですが、国語と算数とか理科とか社会とかっていう科目に分かれた学習内容ではなく、思考力を鍛えるとか作文の力をつけるとか、そういう力を身につける場所なのです。

00:01:16  塾というと受験に向けて勉強するみたいなイメージがありますが・・・

00:01:27 松島 そうですよね(笑)。でもうちは、外遊びを大事にしていて、夏休みとかは全国に出かけようという宿泊での体験などをしております。今はコロナ禍で難しいですが。

00:01:36 松島 しっかり遊んで動いたり、人と接したり、という心を大切にしている塾なんです。

00:01:55  そんな花まる学習会の運営会社では、松島さんは常務取締役として経営をされておられます。ご多用な業務の中、ポッドキャストの運営も手がけられているという事ですので、どんな内容なのか?なぜラジオなのか?などお聞かせ頂いても良いでしょうか?

00:02:23 松島 全国で講演会を開催し、色々なお話しさせていただくんですけど、どういう地域に行っても、お母様方の悩みって結構共通することが多いんだなと感じました。

00:03:12 松島 講演会に来ていただいても良いのですが、もっと手軽にはやくシェアできる方法が無いかなと模索して、ラジオっという媒体が良いんじゃあないかと感じまして、子育て情報局「ニコニコラジオ」という番組を始めました。

00:03:34 松島 番組には一般のお母さんにゲストとして来て頂いて、実際に感じている子育ての悩みを話してもらっています。
「こんな問題があったんだけど私の家ではこう乗り越えました」という等身大のリアルな親御さんの感想をシェアする事により、「私だけじゃ無いんだ」「何か安心した」「私ももう少し頑張ろう」て思って頂けるようなになればいいなという願いがあります。

00:04:15  ラジオの配信の頻度はどれくらいですか?

00:04:19 松島 週1回のペースで配信しています。

ママさんの実体験やリアルな子育てお悩みがシェアできるラジオ

00:04:55  これまでの配信や講演会のご経験で、一番関心が高いエピソードってどんな内容ですか?

00:05:07 松島 「私の子供をやる気にさせるのはどうすれが良いですか?」という質問ですね。この質問はよく受けます。

00:05:13  だいたい何歳くらいのお子さんの事が多いのですか?

00:05:17 松島 小学生が一番多いですね。やる気を出したかな?と思っても、またやる気になってない状態になり・・・ってすぐ元に戻っちゃうんです。

00:05:53 松島 私たちは「切り替え」をする必要があります、というアドバイスを良くします。十歳前後で子育てのステージが変わる「切り替え」を意識すると親御さんの気分はかなり楽になります。

00:06:59 松島 小学校4年生くらいまでって、やっぱりなかなか落ち着きとか集中力がないとか、まあ色々言われるんですけど、それって「特性」なんですよ。個で見るのではなく、人間は年齢的に4年生くらいまでは、集中力がそんなに持たない、続ける事が困難だ、っという特徴を持っている、という考え方を知っておくと、悩む必要がない事に気づいて頂けます。

00:10:04 松島 小学生の高学年あたりから、子育ての「切り替え」をしてステージを変えます。それぞれのステージで必要となる要素、例えば子供の年齢の特徴、対策、親の心の持ち方などを更新し、切り替えをすれば、適した対処が出来て子供の行動との誤解が少なくなります。

ポッドキャストというツールは子育てにフィットしている

00:13:03  子育てする方々が知りたい情報を入手するのに、ラジオという媒体はすごい相性が良いですよね。

00:13:09  スマートフォンをお持ちの方だったら、アプリで自分の聴きたい時間に再生できますし、ご多用なママさんパパさんにもフィットしますね。

00:13:17  子育てに関する知識ということもさることながら、親御さんが自分自身の心の余裕を持つために、このラジオで毎週心をアップデートするっていうサイクル、すごく良いですね!

続きは本編をお聴きください♪

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

きらてん

【HSPは一周回って超天才】の理解を広める活動 | 複数の会社経営 ▶︎ 精神が不安定になり自分がHSPだと自覚 ▶︎ 心理追求に500万投入 ▶︎ 大好きな音楽が支えだと再確認し自分軸が回復 | HSPを「できない理由」にしたり、「弱者ビジネス」に悪用しようという一部の風潮に悔し涙 ▶︎ HSPとして「この感性には価値がある」事を証明すべく音楽解説を熱弁中 | 作曲・ギター弾き語り・ドラムが得意

-HSPとお金
-, , , ,